オマーン航空 ビジネスクラス マスカットークアラルンプール 2015年11月
- jptraveler2017
- 2017年5月1日
- 読了時間: 3分
オマーンの国営航空会社、オマーン航空のビジネスクラスが素晴らしいとの情報をネットで見て以来、ぜひ乗ってみたいと思っていました。今回やっとその機会に恵まれ。正直わざわざオマーン航空に乗るためだけの旅行だったりしました。
ラウンジを出てゲートに向かいます。どうやらバスゲートですが、そもそもマスカット空港はほとんどバスゲートのようです。新しい空港になるとブリッジからということになるでしょうが。

バスゲートの良いところは、飛行機を間近に見られるというところ。今日はA330-200です。

まずシートはこちら。ひと昔前のファーストクラスのシートです。配列は1-2-1、A330で窓側に一席だけ、それも斜め向きではありません。座席横に収納もたくさん。

座ってみるとこんな感じ。画面は大きいし、フットレストにシートベルトがあるってことは、知り合いと対面に座れるってことですよね。

1-2-1の配列の1-2の部分を見たところ。

ウェルカムドリンクとおしぼり。おしぼりがちゃんとおしぼり受けに乗っているところがサービスの質の高さを物語ります。この後アラビックコーヒーとデーツのサービスもありましたが、あまり好きでないのでスキップ。

機内安全ビデオ。このアニメがたまらなく可愛いです。ちなみに、2017年に入ってから、新しいビデオになり、このアニメバージョンは見られないようですよ。


足を延ばしてももちろんフットレストには届きません。

朝の出発なのに離陸直後に寝てしまった隣のおじさん二人。中東の方らしいマイペース。なぜかフルフラットにしてませんが、もちろんリクライニングを最大にするとフルフラットです。

食前にはシャンパンをいただきました。ナッツと。

食事のセットアップ。この写真ではわかりにくいですが、ブレットのプレート(その後出てくるものも)はフチの柄が剥げていたりします。お皿も厚めで、正直あんまりおしゃれな感じはしないです。

前菜はアラビアMEZZEにしてみました。ラウンジで食べてものが似ているような・・。手前のものは焼いたチーズです。

メインはチキンのグリルにしてみました。

デザート。デーツが入ったパイ。甘すぎず(中東のデザートは普通超甘い)、美味しい。ここでもまだしつこくシャンパン飲んでます。

食後は機内WIFIを試してみました。お値段は3時間で約19ドル。珍しいからやってみましたが、無理に使う必要はないですよね。

ちょうど一食目が終わるとこの辺り。中東と東南アジアって実はかなり近くて、フライト時間は6時間ちょっと。

着陸前にアフタヌーンティー。ちょうどいい量かも知れません。

お茶とともに。お茶も数種類から選べます。

念願のオマーン航空でした。座席も機内食もサービスの感じも大満足。サービスは基本のんびりですが、お願いするとちゃんと対応してくれます。客層も変に小うるさいビジネスマンもおらず、こちらも機内ののんびりムードを作り出していたのかも。
反面、全体的にちょっとあか抜けていない感も満載で、使っている食器もおしゃれ感は少ないですし、食器の金の淵が剥げていたり。食器やグラスもやや厚め。クルーも見た目にあか抜けていない感じの人が多かったです。
オマーン航空は新しいビジネスクラスを発表して、導入された飛行機がどんどん増えてきたようで、このタイプのビジネスに乗れるにもあと少しかも知れません。次はぜひ新しいシートにも乗ってみたいです。
Nov 2015