今年の夏休みはクロアチアへ。この時期としてはお値段もお得で、乗ったことのないLOTポーランド航空のプレミアムエコノミーを予約しました。スターアライアンスですしね。
「え、タイトルはビジネスクラスになっているけど?」
ラッキーなことに、搭乗口でアップグレードしてもらいました。スターアライアンスゴールドの同行者に感謝。
今回のLOTポーランド航空の旅ははソウルからスタート。
結構チェックイン待ちの列には長くて、混んでいるようですね。LOTはプレミアムエコノミーの扱いがかなり良くて、ここでもビジネスクラスと同じ、専用カウンターでチェックインできますので、待ち時間は0。

とは言え、プレミアムエコノミーなので、マイレージカードのステイタスがない限り、ラウンジには入れません。(僕は同行者の恩恵にあずかりましたが)
本日の飛行機、LOTポーランド航空のボーイング787-8。

ゲートの場所の関係で機体が全部が入らず、これが精一杯。

搭乗口でアップグレードしてもらいました。プレミアムエコノミーは満席のようですね。

LOTポーランド航空のビジネスクラスのシートです。2-2-2の並びで、いたって普通のシートです。

シートピッチも広く、右端に移っているのはオットマン。

後方からの景色はこんな感じです。

使用予定シートには、あらかじめおしぼりがセットしてあります。

シートの内側にボトルウォーター置き場(水はあらかじめセット)、リモコン、電源、USBポートがあります。

ウェルカムドリンクは、シャンパンやジュース類が入ったグラスを持って配り、好きなものを選びます。左側はロゼシャンパンかと思ったら、チェリーか何かのジュースでした。後はおつまみも後から届けられました。

保安ビデオはアニメ。


シートに備え付けの冊子類を確認。まずは、シートの使い方を説明したもの。


機内誌と、機内販売の冊子。英語とポーランド語のみ。

安全のしおり。

ノイズキャンセリングヘッドセットとスリッパ。

アメニティキット。

中身もいたって普通。過不足なく入っています。このポーチはシンプルで、搭乗後も活用できそうです。

離陸前にメニューも配られました。まずはワインリスト。シャンパンは1種類。

白3種、ロゼ1種。

赤3種とポートワイン。

食事のメニューは別途。


離陸直後、着陸前、フライト中のメニューが載っています。韓国風のメニューも選択肢の中に入っています。

ワイン以外の飲み物など。


韓国語のメニューも別途あります。

一番前のシートなので、モニターは取り出すタイプ。一番前の列以外は、前のシートの後ろにモニターがあります。操作も日本語でできるようです。

日本の映画も。

洋画の日本語吹き替えは少なかった印象。

音楽、TV番組も日本語対応はありません。


さて、機内食。まずはおしぼりが配られます。おしぼり受けはありません。

食前にはシャンパンをいただきました。ウェルカムドリンクと同じワイングラスだったら嫌だなあと思っていたら、ちゃんと大き目なグラスでした。シャンパンもワインも同じグラスでしたが、それでもこのサイズはうれしいですね。一緒のナッツは、温めてある訳ではなく普通のナッツです。

前菜。韓国のキンパ(海苔巻き)も付いてました。

前菜と一緒にポーランドの白ワインをいただきました。ワインリストでポーランドワインはこれだけ。あっさり、くせの少ない、自分好みのワインでした。

メインは韓国風にしてみました。シーフードのコチュジャン炒めみたいな感じで、甘辛い感じです。付け合わせの麺と野菜に関してはノーコメントです。

食後はワゴンでチーズやデザートが回ってきたので、チョコレートケーキ。さらにポートワインまでいただきます。

同行者が選んだミルフィーユのようなケーキ。ケーキ類はこの2種だったような記憶が。

食後のお茶を頼んだら、急須が出てきました。ちょっと外人がする勘違い的なこの姿。でも、何杯もお茶が飲めるし嫌いじゃありません。

「さて、寝ようかな」と思っているころ、グラスに入った赤い液体をクルーが配っていて、思わず受け取ってしまいました。ポーランドのチェリーのリキュール。アルコールは強いはずですが、甘くてとても美味しかったです。

寝る前にトイレ探検。タオルが手拭きとしておいてあるのはいい感じですね。

ハンドウォッシュは、特に有名なメーカーのものではない模様。

寝る前にシートを倒して写真を撮ってみました。足元が微妙に下がっていますね。あと、最前列でTVモニターがあるからか、収納スペースが座席周りに無いのがわかります。(オットマンの下には少しだけ入ります)

このずれが残念!

キャビン全体を撮ってみました。ビジネスクラスは3列しかないので、合計18席。

前の日あまり寝ていないのと、食事の際にワインを結構飲んでしまったので、その後は6時間近く爆睡。気が付くと、ワルシャワまであと2時間。


これ、ちなみに英語だと「Passenger announcement」。機内アナウンス中、ってことですね。

2回目の食事のスタートです。まずはドリンクサービス。

ワンプレートで出てきますが、選択もありますし、ちゃんとしたホットミールです。同行者の選んだ洋食のチキン。

僕の選んだプルコギ。キムチも付いてます。なかなか美味しくいただきました。でも、量が多くてちょっと残しちゃいましたが。

食べ終わったら、着陸直前。あっという間にワルシャワ到着です。

フライト時間は9時間40分。


アップグレードしてもらって、偉そうなことは言えませんが、特別豪華でもなく、特別サービスが良い訳でもなく、至って普通のビジネスクラスです。ただ、担当の男性クルーはとても感じが良く、とても気が利くく方で、ワイングラスが空くとすぐワインを足してくれたりしました。今や、長距離線でフルフラットでないビジネスクラスはほとんどないとは言え、やはり斜めじゃなくて、ちゃんとフラットになるビジネスクラスは楽ですね。ポーランド国内を始め、東欧へのネットワークが良さそうなので、その方面の旅行には使えそうです。
Aug 2018